選考について

選考の流れ

  • STEP01
    書類選考
  • STEP02
    一次採用
    面接試験
  • STEP03
    二次採用
    面接試験
  • STEP04
    内定
  • STEP05
    研修

募集要項

  • 個別指導専門塾「明光義塾」での教室運営
    教室長[社員]

    生徒の指導方針作成、講師の指導、管理等、教室の運営管理全般

    • 給与
      固定給212,000円~
      時間外勤務(固定残業30時間/深夜割増20時間)含む※その他諸手当 ※大卒初任給実績223,000円以上
    • 勤務時間
      13:30~22:30(休憩1時間含む)
    • 勤務地
      本社及び各教室
    • 諸手当
      運営手当、役職手当、住宅手当、扶養手当など、通勤交通費支給(上限2万円まで)
    • 昇給
      年1回(9月)
    • 賞与
      年3回(8月・12月・決算賞与)
    • 休日
      社内カレンダーにて定める、年末年始、夏期 ゴールデンウィーク、年間休日120日
    • 特別休暇
      月7日~10日(シフト制)慶弔休暇、教育訓練休暇など
    • 研修制度
      新入社員研修、全社研修、教室長基礎研修、リーダー研修など
    • その他
      社保完備、育児休業制度、介護休業制度、当社社員割引制度、社員旅行、インフルエンザ予防接種補助(全額)
  • 個別指導専門塾「明光義塾」での教室運営
    副教室長[社員]

    教室事務ならびに個別指導講師として教室長の補佐業務

    • 給与
      固定給194,000円~
      時間外勤務(固定残業30時間/深夜割増20時間)含む※その他諸手当 ※大卒実績217,000円 1~3年で教室長へ昇格あり
    • 勤務時間
      13:30~22:30(休憩1時間含む)
    • 勤務地
      本社及び各教室
    • 諸手当
      運営手当、役職手当、住宅手当、扶養手当など、通勤交通費支給(上限2万円まで)
    • 昇給
      年1回(9月)
    • 賞与
      年3回(8月・12月・決算賞与)
    • 休日
      社内カレンダーにて定める、年末年始、夏期 ゴールデンウィーク、年間休日120日
    • 特別休暇
      月7日~10日(シフト制)慶弔休暇、教育訓練休暇など
    • 研修制度
      新入社員研修、全社研修、教室長基礎研修、リーダー研修など
    • その他
      社保完備、育児休業制度、介護休業制度、当社社員割引制度、社員旅行、インフルエンザ予防接種補助(全額)
  • 事務職[社員]

    一般事務(事務管理部・運営管理部)一般事務業務全般

    • 給与
      1, 一般事務(事務管理部・運営管理部) 一般事務業務全般 給与
      固定給179,000円~
      時間外勤務(固定残業20時間)含む※その他諸手当 ※短大卒実績187,000円
    • 勤務時間
      11:00~20:00(休憩1時間含む)
    • 勤務地
      本社及び各教室
    • 諸手当
      運営手当、役職手当、住宅手当、扶養手当など、通勤交通費支給(上限2万円まで)
    • 昇給
      年1回(9月)
    • 賞与
      年3回(8月・12月・決算賞与)
    • 休日
      社内カレンダーにて定める、年末年始、夏期 ゴールデンウィーク、年間休日120日
    • 特別休暇
      月7日~10日(シフト制)慶弔休暇、教育訓練休暇など
    • 研修制度
      新入社員研修、全社研修、教室長基礎研修、リーダー研修など
    • その他
      社保完備、育児休業制度、介護休業制度、当社社員割引制度、社員旅行、インフルエンザ予防接種補助(全額)
  • アルバイト講師

    [一般事務(事務管理部・運営管理部)一般事務業務全般]

よくある質問

  • Qキャリアップは見込めますか?

    Aまずは本社事務局または教室現場において、営業力とマネジメント力に磨きをかけてステップアップを図ります。
    運営力や指導力、リーダーシップを総合的に伸ばすことで、エリア長や管理職に。
    または、教室現場のサポートとして本社事務局や教室サポート部門へ。
    また、より個々の能力を伸ばすことで、管理部門として各分野のスペシャリストへの道もあります。

  • Q教員免許はなくても大丈夫ですか?

    A大丈夫です。実際、教職免許がない方が活躍。
    仕事のメインは学習指導業務ではなく教室経営。
    教えることに不安がある方でも、入社後さまざまな専門的な研修を行っています。

  • Q入社後の研修について

    A入社後数ヶ月は、基礎業務についての研修を実施。
    その他社会人マナー研修、明光義塾の教室長基礎研修などを集中的に行い、仕事のやり方や考え方などを学びます。
    日々の中でも先輩社員の下、OJTやミーティングを継続していきます。

  • Q結婚、出産後も活躍できますか?

    A産休制度、育児休業制度は整っており、本社事務局だけでなく教室長も、出産後復帰され活躍している社員がおります。
    男性の育児休業取得もすすめています。

0120-153-159
PAGETOP